S.Tさん
2005年入社
愛知工科大学 工学部 電子情報工学科
役職 電気・電子系 技術・研究系
現在の仕事について
部署名 | 工事本部 搬送工事部 台湾分室 |
---|---|
仕事内容 | 半導体製造に関わる搬送システムの構築 工事工程の管理 |
人との繋がりを大事に
あなたの部署の仕事内容は?
私は今世間を賑わせている半導体に関わる仕事を担当しています。
仕事の内容としては半導体製造に関わる自動搬送システムの構築、その施工管理です。
簡単に言うと大きな工場の中に【電車が走る為のレールを敷く】仕事です。
電車を走らせる為、
「(1)レールを引く」→「(2)電線を張る」→「(3)電車を走らせる(試運転)」→「(4)駅を作る」→「(5)完成、人を乗せる」
大雑把にこのような手順、工事が有ります。
上記工程に関わる工事の”仕事の進め方”、”スケジュール”、”品質”、”安全”、を管理する事が我々の仕事です。
レールの上をシリコンウェハと呼ばれる物が走り様々な駅を経由、工程を経て半導体(の基板材料)迄作られていきます。その仕事のお手伝いです。
仕事のやりがいや、心がけていることはありますか?
仕事の関係上、多くの人間と関わります。
そのため、人とのコミュニケーションを意識しています。
施工管理が私の仕事、工事を進める上でプロジェクトの内容によっては十数人から時には数百人もの人間と関わります。
人との繋がり、その関係性が重要になる業務です。
”仕事の進め方”、”スケジュール”、”品質”、”安全”、の管理していく上で作業する仲間一人一人の立場、性質を見極める事が大事だと思っています。
また、施工管理者である我々は立場上「工事責任者(監督)」とも呼ばれ工事組織の中でも上位に位置されます。
自身の采配次第で現場で作業をする人間の手を早める事も出来れば、止めてしまう事も有り得ます。
責任の大きい仕事ですが、自身の望む結果として工事を完遂出来た時の達成感は非常に大きくやりがいがあります。
より多くの人間と出来る限りのコミュニケーションを取る、それがより良い結果を出す事に繋がるのでは、と意識しています。
インタビューメニュー
-
人々の生活を支える仕事
S.Kさん
2013年入社
愛知工業大学 工学部 電気学科出身 -
文系から技術職へ
S.Yさん
2021年入社
同志社大学 法学部 政治学科出身 -
彼がいれば安心と思われる存在に
N.Kさん
2003年入社
福井工業大学 工学部 電気工学科出身 -
人との繋がりを大事に
S.Tさん
2005年入社
愛知工科大学 工学部 電子情報工学科